「FUTURES RESEARCH(複線化する未来の可能性を洞察するフューチャーリサーチメソッド) を通じて、未来の家、家族、ライフスタイルを紡ぎ出す」参加者の声
top of page
検索
このワークショップは、「クリエイティブとビジネスを越境するデザイナー」としてめざましく活躍する佐々木康裕さん(Takramディレクター / フューチャーリサーチャー)を講師として、「HOME」をテーマに行われました。 佐々木さんは、リサーチ分野に様々なオリジナル手法を導入し...
- 2023年12月26日
- 3 分
「道具としてのスケッチ」参加者の声
DLX DESIGN ACADEMYにとっては設立以来の念願だった山中俊治先生のワークショップをようやく実現することが出来ました。 本ワークショップはアートとは一線を置いた「道具としてのスケッチ」をテーマとし、Day1に観察と理解、Day2にアイデアのためのスケッチをテーマ...
- 2023年10月5日
- 3 分
「Creative Knowing~新規事業をブーストする創造的リサーチ手法:『働く』の価値観の変化から」参加者の声
このワークショップでは、Takramディレクター佐々木康裕さんが研究・開発されている創造的なリサーチ手法を一連のステップに沿って体験しました。リサーチを単なるデータ集ではなく、製品やサービスのコンセプトのブースター(補助推進装置)として機能させるものとして捉え直し、リサーチ...
- 2023年9月15日
- 3 分
「オープンエンデッド・プロダクト - ものづくりとトランジションデザインの接続を試みる」参加者の声
このプログラムは、日立製作所がTakramと共同で進めている「開かれた製品」に関するリサーチに基づき、プロダクトデザインや製品開発、ビジョンや未来シナリオに携わる方を対象に行われました。 サステナブルな未来へのトランジションの必要性と、大量生産・大量消費のシステムが地球環境...
- 2023年6月26日
- 3 分
「UXの方程式 - 体験と未来のインターフェースをめぐる考察・実践」参加者の声
このワークショップは講師のRonel Morが発見・提唱している「UXの方程式」を使って、私たちが製品やサービスを体験する際に影響を与えるファクターを直感的に理解することを目的としています。この方程式は、「体験」のクオリティを評価・予測するレンズとして機能し、これを使うこと...
- 2023年4月18日
- 3 分
「Material Experience Design Workshop: デジタルに実体質感を与え、新たなインタラクションを創出する」参加者の声
このプログラムは、インタラクティブメディア研究者・アーティストの筧康明先生を講師にお迎えして行われました。筧先生は、素材特性とデジタル技術を掛け合わせ、五感を刺激するインタラクティブメディアの開発において目覚ましい活躍を続け、国内外で注目を集めています。プログラムでは、物質...
- 2022年9月30日
- 2 分
Designing the Wow! Service Design Intensive Course 参加者の声
このプログラムは、ロイヤル・カレッジ・オブ・アートのサービスデザインヘッドとして活躍するClive Grinyer教授により行われました。公共政策、小売り、ヘルスケア、金融、ワーク・ライフバランスといったテーマを軸に、3セッションにわたってサービスデザインの基本と極意を学び...
- 2022年9月2日
- 2 分
De-mystifying the User Experience - UXの方程式(拡大版)参加者の声
このプログラムは、Bezalel Academy of Arts and Design JerusalemよりRonel Morを迎えて行われました。Ronel Morが提示するUXの方程式は、彼が研究者、エクスペリエンスデザイナー、実務者として培ってきた経験から結論に至っ...
- 2022年6月15日
- 2 分
「CIRCULAR ECONOMY – Implementing Design & Innovation Strategies 循環型経済をめざすデザイン・イノベーション戦略」参加者の声
このプログラムは、Department 22のClare BrassとTom Leechを講師に迎えて2022年5月11日に行われました。Department 22はサーキュラーエコノミーに特化したロンドンのデザインファームです。今回は特にデザイン手法に基づいた戦略にフォー...
- 2022年3月15日
- 2 分
「Bio-Inspired Design~バイオインスパイアード・デザインの手法:自然からイノベーションを着想する。」参加者の声
このプログラムは、講師に亀井潤さんを迎えて2022年3月2日に行われました。亀井さん自身のライフワークである人工エラの研究は、バイオインスパイアードデザインの手法によって進められていると言えます。その方法論の大部分は亀井さんがプロジェクトを進めながら自ら開発したものです。こ...
- 2021年11月30日
- 3 分
「The Power of Prototyping -考える・つくる・イノベートする」参加者の声
このプログラムは、講師にGaetano Lingを迎えて2021年11月20日に行われました。数々のプロジェクトをリードし、現在はGoogleにて Senior Device Interaction Designer として活躍しているGaetanoが、自身の活動のバックボ...
- 2021年11月18日
- 2 分
「メタファーで組み立てる。~ 製品と事業のストーリーテリング」参加者の声
このプログラムは、講師に吉本英樹さんを迎えて2021年10月27日に行われました。デザインとエンジニアリングの接点に軸足を置いて目覚ましい活躍を続ける吉本さんが、デザインワークの中で最も重要とみなすストーリーテリング、特にメタファーをテーマにレクチャーと演習が行われました。...
- 2021年9月6日
- 3 分
「De-mystifying the User Experience - UXの方程式」参加者の声
このオンラインショートプログラムは、講師にRonel Morを迎えて2021年8月26日に行われました。プログラムでは、Ronelが自身の豊富な経験に基づいて導き出したユーザーエクスペリエンスを紐解く方程式について解説しました。参加者のショートレポート(感想)を以下よりお読...
- 2021年7月1日
- 1 分
「危機の時代におけるスペキュレーション~社会的トランジションを主体的に想像する」参加者の声
このオンラインショートプログラムは、講師に牛込陽介さん(Takram London)を迎えて2021年6月23日に行われました。プログラムでは、サステナブルな未来を目指す企業などの取組みを素材に、トランジションという考え方を使って未来のシナリオを描く方法論を学びました。参加...
bottom of page